最近友達に勧められてディアブロ3っていう時間無限にかかるゲーム始めました
俺が友達に勧められたゲームを素直に買うのは3年に1回くらいで超珍しいです
勧められた日のやる気とかノリがかなりいい感じじゃないと絶対買わないです
なんでってそりゃADHDだからじゃないかな
序盤からスプラッターな敵が出てきてゆうは目をそらしてましたが、稼ぎの高速周回プレイ始めてからはグロいエフェクトなんか見てる暇も余裕もないのでゆうも普通に横で見るようになりました
教育に悪い
攻撃力極振りで多少背伸びしたところを高速で周ってるのでこっちもよく死にます
見慣れてくるとこのゲーム、敵が死ぬと「同じグラの死体」がその瞬間にその場に生成されるんですが、これがなんか「妹が作った痛いRPGシリーズ」っぽくてコミカルにすら見えてきますね
でも虹の国だけはガチグロで狂気に溢れてると思う、ハッピーツリーフレンズかよ
ハッピーツリーフレンズってどこに需要あるんかなと思ったけど、海外の子供はあぁいうの好きなんですかねぇ
日本の子供にでんじゃらすじ〜さんがウケたみたいに、子供にとっちゃ禁止されてることをやることほど面白いもんはないってのは万国共通なのかも知れません
でも他のコロコロコミックの漫画家たちが安易にう○こ暴力オカマネタに逃げる中で「毛」の面白さに気づいたボボボーボ・ボーボボの作者は天才だと思う
すぴ 突然襲ってくる梅ってなーんだ?
ゆう ?
すぴ 奇 襲 南 高 梅
ゆう 奇襲だ〜〜!
すぴ 突然襲ってこようとしたけど難しいな〜〜ってなってる梅は?
ゆう 奇襲が...難航してる!?
すぴ 奇 襲 難 航 梅
何の話だよ(おわり)