
ゆうちゃんが夢で飲んでた酒買っちゃいました
夢で見たのとスペルがちげぇ
17年モノは35000円くらいするので10年で妥協しました(5000円)
10年のやつは昔飲んだことあります、めちゃくちゃ美味かったイメージあるんで、今日は定時で上がって飲もうと思います
最近あんま酒飲んでないからかなり楽しみ
ラフロイグとは関係ないけどちょっとウィスキーの話
高いウィスキーって、似たような奴の廉価版に比べて雑味が減ったり深みが増したりする、メラとメラゾーマみたいな単純な上位互換が発生することが結構あります
でも山崎を飲んでみた時に思ったのは、ジャパニーズの安いやつと比べてちょっといいやつって、ホイミとザオリクみたいな違いがあると思ったんですよね
なんか上手く言葉にできないんだけど、お前そういう方向に進化するんかいみたいな、メガネとコンタクトレンズみたいな、iPodからiPhoneの進化みたいな、なんかそんな感じです
そんな感じなんで、ウィスキー昔飲んで辛いだけのイメージしかないわって人も、山崎は飲んでみよう
買うと高いから先輩のおごりでちょっと良いバーみたいなとこ行けば大抵あるんでたかろう、最近だとONEっていうカラオケ屋で100円で一杯飲めてびっくりした
うまかったらラフロイグも飲んでみようね、よく言われるのが「ケムリを飲んでるみたいな味」っていうやつで、アイリー系は大体そんな感じの中でもラフロイグ特に煙たいやつで、ちょっと語り出すと長くなるんでこの辺で
すごい早口で言ってそう
りんと一緒に親子丼作ったりもしたけど会話メモってないのでまたの機会で(おわり)
コメント